当ページのリンクには広告が含まれています。

【まずはこれを覚えればOK】最低限知っておきたいルールとよく使う基本の野球用語一覧

野球最低限ルールと基本用語

この記事で解決できる悩みや疑問

  • 野球を観始めたいけど、ルールや言葉がわからない

野球は細かいルールがたくさんあります。けれど、観て楽しむ分には、最低限のルールを知っておけば大丈夫です

この記事では野球の最低限知っておきたいルールと、よく使う野球の基本用語を紹介していきます!

この記事の内容

  • 野球のルール(基礎編)
  • 野球のルール(攻撃編)
  • 野球のルール(守備編)
  • 野球用語一覧

この記事を読むと、野球の基本ルールを理解でき、野球観戦が楽しめるようになります!

では、紹介していきます

野球のルール(基礎)

基本的なルールをまず紹介します

勝ち負け

野球は相手より点を多く取ると勝ちになるゲームです

そして、9人対9人で行うスポーツです

野球が特徴的なのは、攻撃をするチームと守備をするチームが明確に分かれており(サッカーやバスケットとは異なる)、点数は攻撃の時にしか入りません

1回の攻撃が終わったら、攻守交代(チェンジ)になり、相手チームの攻撃が始まります

これを見てください。実際に私の草野球チームの試合結果が書かれているスコアボード(チームの得点が書かれているボード)です

1回目にTというチームが2点をいれて、Eというチームは1回目に1点を入れています。このように見ていきます

最終的に5回をやって、Tは2+1で3点、Eは1+2+2+4+8で17点です。そのため、この試合は3対18でEチームの勝利です

ちなみに、この試合は5回ずつ攻撃をして、終わっていますが、プロ野球は9回ずつ攻撃をすることになっています

1回の攻撃

野球は守るチームのピッチャーが投げたボールを、攻めるチームの打者がバットで打ちます

打者は前に打つことができたら、右方向に(1塁ベースに)走ります。そして、4つのベースを反時計回りに進み、1周してホームベースまで戻ってくると1点が入ります

また、打ったボールが地面に一度もつかずにスタンドに入ることをホームランと言います。野球の醍醐味の一つです。大谷選手のホームランを見てください

ホームランを打つと、4つのベースを自分のペースで1周して帰ってくることができます

1回の攻撃で3人がアウトになったら、攻守を交代することになっています

アウト

3人がアウトになったら、攻守交代ですが、どうやったらアウトになるのでしょうか?

アウトになる代表的なパターンは3つです

アウトになる時

  • バッターが打ったボールが地面につく前に取られた時
  • バッターが打ったボールが、バッターより先に一塁に到着した時
  • バッターが三振した時

1つ目はバッターが打ったボールを、どんなボールでも地面につく前に取った場合、打ったバッターはアウトになります。これは簡単ですね。

2つ目は打ったボールが地面をバウンドした場合、守備はボールを取って一塁に投げます。打ったバッターも一塁に走りますが、ボールのほうが先に着いた場合はアウトとなります

3つ目は三振といい、ピッチャーがバッターから3回ストライクを取ることです。これは守備編のところで説明します

野球のルール(攻撃編)

攻撃は9人で行いますが、9人は打つ順番が決まっています(打順といいます)

1番から打っていき、9番まで打ったら、また1番に戻ってきます

4つのベースを一周してホームベースまで戻ってくれば1点入りますので、打った後、攻撃側はなるべく次の塁に進もうとします

しかし、ボールが先に塁に来てしまうとアウトになってしまうため、できるだけ遠くにボールを飛ばす必要があります

ボールが飛んでいる間に1塁までいくことを1塁打(ヒット)、2塁までいくことを2塁打、3塁までいくことを3塁打と言います

3回アウトにならずに、できるだけたくさんの人が一周してホームベースまで戻ってくると、たくさん点数が入るのです

野球のルール(守備編)

守備はとにかく3人をアウトにすれば終わります(攻守交代で、次は自分たちの攻撃ができます)

ポジション

そこで、ボールを投げるピッチャーとピッチャーが投げたボールを捕るキャッチャー以外の人は、ボールが飛んできそうなところで構えています

こんな感じです。これなら、どこにボールが飛んでも取れそうですよね

この守る場所は特に決まっていないのですが、ほとんどのチームは同じ場所を守る定石があり、この守る位置のことをポジションと言います

レフトとか、サードとか聞いたことないでしょうか?あれです

それぞれのポジションの役割については、こちらの記事で詳しく紹介しています

野球最低限ルールと基本用語
【まずはこれを覚えればOK】最低限知っておきたいルールとよく使う基本の野球用語一覧

続きを見る

基本は飛んできたボールを地面につく前にとるか、地面ついてもランナーより先にボールを塁に投げればアウトです

ただ、もう一つアウトにする方法があります。それは、バッターにボールを前に飛ばさせないことです

ストライクとアウト

ピッチャーが投げたボールは、そう簡単に前に飛ばせません

打とうと思ったけど、バットにボールが当たらないことを空振りと言います

空振りを3回すると、三振とって、アウトになります

それならば、ピッチャーはバッターのバットが届かないところに投げればいいですよね

しかし、ピッチャーが投げる場所は決まっています。ピッチャーは黄色の枠内投げなくてはいけません

黄色の枠内がストライクで、枠外はボールと言います

もし、ピッチャーがうまくボールをコントロールできず、ボールを4回投げてしまうと、四球(フォアボール)といい、バッターは打たなくても1塁に歩いていけます

一方で、4回ボールを投げる前に3回ストライクを投げれば、バッターは三振になりアウトとなります

野球用語一覧

ここまででてきた野球用語が基本用語になりますので、一覧でおさらいしましょう

用語意味
スコアボードチームの得点が書かれているボード(相手より多く点を取れば勝ち)
チェンジ攻守を交代すること(3回アウトになったら攻守交代)
アウト打者がプレイから除かれること(主に3つのパターン)
ヒット打ったボールが飛んでいく間にバッターが1塁に行くこと
ホームラン打ったボールが地面に一度もつかずにスタンドに入ること
ポジション守りのチームの9人がいる場所のこと
ストライク決められた枠内にピッチャーがボールを投げたこと
ボール決められた枠外にピッチャーがボールを投げたこと
四球(フォワボール)枠外にボールを4回投げること(バッターは打たなくて1塁に進める)
三振枠内にボールを3回投げること、またはバッターが3回空振りすること

ほかにも細かい用語はたくさんありますが、これだけ覚えておけば、最低限野球を観て楽しむことができるはずです!

まとめ

今回の記事では、野球の最低限知っておきたいルールと、よく使う野球の基本用語を解説しました

野球のルールを理解して、これから野球観戦を楽しみましょう!

プロ野球をお得に観るためにこちらの記事もどうぞ

2024年プロ野球チップス第二弾カード発売!!

久しぶりにプロ野球チップスを買ってみませんか?

2024年最も価値の高いプロ野球カードを紹介しております。是非ご覧ください

  • この記事を書いた人

ほくと

小学生から野球を始め、野球歴30年、阪神タイガースファン歴も30年。大学時代は4年間バッティングセンター勤務。草野球チーム運営歴は20年になります。野球はやるのも観るのも大好き。野球を「やる人」も「観る人」も、今よりもっと野球を楽しめるようになる情報を発信していきます。野球グッツのレビュー依頼や質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ。詳しいプロフィールはこちら