当ページのリンクには広告が含まれています。

【意外】プロ野球ダブルヘッダーはなぜなくなった?ダブルヘッダーの語源や名勝負3選も紹介!

ダブルヘッダー 野球

この記事で解決できる悩みや疑問

  • プロ野球でダブルヘッダーはなぜ行われないの?
  • 今後、ダブルヘッダーが行われる可能性はあるの?

先日、草野球でダブルヘッダーをやり、ヘトヘトの状態になりました

その際、ふと思ったのですが、プロ野球ではなぜダブルヘッダーが行われないのでしょうか

そこで、この記事では、プロ野球でダブルヘッダーが行われていない理由を解説していきます!

この記事の内容

  • ダブルヘッダーを行う理由
  • なぜ、ダブルヘッダーはなくなった?
  • ダブルヘッダー名勝負3選

この記事を読むと、なぜ、プロ野球でダブルヘッダーが行われていないのかがわかります!

では、解説していきます

ダブルヘッダーを行う理由

まず、ダブルヘッダーについて説明します

ダブルヘッダーとは、1日に2試合野球を行うことです

同じチームと2試合やることを「ダブルヘッダー」、相手チームが変わる場合を「変速ダブルヘッダー」と呼びます

ダブルヘッダーの語源はアメリカにあります

昔、アメリカで重たい貨物を、2つの蒸気機関車で引っ張り運んでいました

いつしか、それが野球の用語として使われるようになり、1日に2つの試合を行うことをダブルヘッダーと呼ぶようになりました

ダブルヘッダーを行う目的は、予定試合数を消化するためです

年間で消化する試合数は決まっていますが、雨などで試合を行えないことがあります

その際、ダブルヘッダーを行うことで、年間の予定試合数を消化してきたのです

1960年代のプロ野球では、1カード3連戦の原則がありました

そのため、火水木を試合、金を移動で土日を試合(日曜がダブルヘッダー)、月が休みという日程が多かったのです

メジャーリーグでは、今もダブルヘッダーが多く行われています

その理由は、メジャーリーグに屋根付きの球場が少ないことが考えられます

年間162試合の、過密日程が組まれていることに加え、屋根付きの球場がほぼないため

雨天中止となった場合、昼夜のダブルヘッダーで試合数をカバーをしています

なぜ、ダブルヘッダーはなくなった?

日本のプロ野球では1998年を最後に、ダブルヘッダーは行われていません

理由は3つあると言われています

  • 選手の健康を考慮した
  • ドーム球場が増えた
  • 交通網が発展した

それぞれ、みていきましょう

1.選手の健康を考慮した

選手にとって、ダブルヘッダーはとても負担が大きいです

ダブルヘッダーをやっていた1960年代、負担の大きさから、選手の健康被害が多くでました

そこで、1966年、パリーグ独自の規定が設けられました

  • 移動日なしの即日移動で、連戦の場合、ダブルヘッダーはしない
  • ダブルヘッダーの2試合目が日没で、試合継続困難の場合、再試合にはせず、完了しているイニングで、コールドゲームとする

1980年代になると、日程自体にゆとりをもつようになっていきました

その結果、ダブルヘッダーを組むこと自体が少なくなっていきました

2.ドーム球場が増えた

日程にゆとりをもった、1980年代以降も、雨天中止の場合、ダブルヘッダーは行われていました

その状況が改善したのが、ドーム球場の誕生です

1988年に日本で最初のドーム球場として、東京ドームが誕生しました

その後、1993年に福岡ドーム、1997年に大阪ドーム、ナゴヤドームと次々とドーム球場が作られました

ドーム球場ができてからは、雨天時でも試合をすることができるようになり

1988年を最後に日本のプロ野球でダブルヘッダーは行われていません

3.交通網が発展した

1960年代、球場間の移動は飛行機ではなく、鉄道がメインでした

そのため、移動した日の夜に試合は現実的ではなく、翌日にダブルヘッダーが多くなったのです

特に、広島や福岡への移動が、飛行機ではなく夜行列車だったため、今より大幅に時間がかかりました

交通網の発展によって、選手は短時間で各都市を移動できるようになりました

その結果、試合日程を組みやすくなり、ダブルヘッダーが減ったと考えられています

1998年以降、ダブルヘッダーは開催されていませんが、何度か検討されたことがあります

年度検討理由実施有無
2007山口県での実施をダブルヘッダーに実施せず
2014日程消化の遅れ実施せず
2016雨天中止の代替実施せず
2018日程消化の遅れ実施せず
2022新型コロナウイルスによる日程消化の遅れ実施せず

どれも、実施寸前までいきましたが、ダブルヘッダー自体が雨で流れるなど、まだ実施には至っていません

ダブルヘッダー名勝負3選

ダブルヘッダーでは、過去に名勝負がいくつも生まれています

名勝負のうち、3選を厳選して紹介します

1.1953年8月9日 東急対近鉄

1試合目が延長20回に及ぶ大熱戦で、近鉄が5対4で勝ちました

ダブルヘッダーなので、もちろん第2試合もその直後に行われます

2試合目も接戦となり、今度は東急が4対3で勝ちました

試合終了が午後11時49分と、ダブルヘッダーならではの記録になりました

2.1988年10月12日 西武対近鉄

西武が連勝すれば、優勝が決まる大一番

西武4点リードで迎えた4回、近鉄ブライアント選手が46号ソロホームランを打ちます

なんと、その後6回には満塁ホームラン、8回には48号ホームランと、この試合だけで3本塁打を放つと

続く、第2試合でも49号ホームランを打ち、ブライアント選手は1日に4連続本塁打の記録を打ち立てました

3.1988年10月19日 ロッテ対近鉄

ダブルヘッダーで最も有名な試合といえば、これでしょう

近鉄が連勝なら優勝が決まるダブルヘッダーです

1試合目、「9回で同点なら引き分け」という当時の規定がある中で、3対3の同点のまま9回2アウトと、近鉄は追い込まれます

ここで代打の梨田が起死回生の勝ち越し打を放ち、なんとか2試合目に突入します

2試合目は当時「4時間を超えて新たなイニングに入らない」という規定がある中で、9回も同点でイニングが終わります

延長10回、近鉄の攻撃が終わった段階で残り3分となり、3分後に近鉄の攻撃の機会はなくなり、優勝の可能性がなくなりました

まとめ

今回の記事では、プロ野球でダブルヘッダーが行われていない理由を解説しました

最後にポイントをまとめます

ポイント

  • 昔、アメリカで重たい貨物を、2つの蒸気機関車で引っ張っていたのがダブルヘッダーの語源
  • ダブルヘッダーは年間予定試合を消化するために行われる
  • 日本は「選手の健康面」「ドーム球場」「交通網の発達」によって1988年以降は実施されていない

次にダブルヘッダーが行われる日を楽しみにして、プロ野球を楽しみましょう!

プロ野球をお得に観るためにこちらの記事もどうぞ

2024年プロ野球チップス第二弾カード発売!!

久しぶりにプロ野球チップスを買ってみませんか?

2024年最も価値の高いプロ野球カードを紹介しております。是非ご覧ください

  • この記事を書いた人

ほくと

小学生から野球を始め、野球歴30年、阪神タイガースファン歴も30年。大学時代は4年間バッティングセンター勤務。草野球チーム運営歴は20年になります。野球はやるのも観るのも大好き。野球を「やる人」も「観る人」も、今よりもっと野球を楽しめるようになる情報を発信していきます。野球グッツのレビュー依頼や質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ。詳しいプロフィールはこちら