当ページのリンクには広告が含まれています。

【規定があります】高校野球に対応したサングラスおすすめ5選!swansやオークリーも紹介

高校野球に対応したサングラスおすすめ5選!

この記事で解決できる悩みや疑問

  • 高校野球規定に対応したサングラスの選び方がわからない
  • 高校野球にお勧めのサングラスを知りたい

皆さんは、野球をする時、サングラスをかけますか?

私はかけたことがなかったのですが、高校野球でサングラスをしている選手がいて、興味がわき、調べてみたところ、サングラスしてみようかなと思っています

そこで、この記事では高校野球用サングラスお勧め5選を紹介していきます!

この記事の内容

  • 野球でサングラスをかける目的
  • サングラスの選び方
  • 高校野球の規定とサングラスお勧め5選

この記事を読むと、高校野球の規定に対応したお勧めサングラスを、見つけることができます

では、解説していきます

野球でサングラスをかける目的

野球でサングラスをかける目的は、眩しさを防ぐためだけではありません

野球でサングラスをかける理由を3つ紹介しましょう

1.目を紫外線から守る

野球は屋外でやるスポーツです

日焼け止めで肌を紫外線から守ることは、一般化していますが、実は目も肌と同じように紫外線のダメージを受けます

紫外線を受けすぎると、角膜炎などの病気になってしまうこともあります

そのため、長時間、野球をやるためには目をサングラスで保護することが必要なのです

2.ボールを見えやすくする

サングラスといえば、眩しさを遮断する役割ですよね

フライが上がった時、太陽とボールが重なり、ボールを見失ったことはありませんか?

サングラスをかけることで、太陽光を遮断し、ボールを見えやすくする効果があります

また、内野ゴロでもグラウンドからの照り返しによって、ボールをまぶしく感じることがあります

ゴロでもフライでもサングラスをかけることで、ボールを見えやすくするのです

3.目を衝撃や砂埃から守る

砂の球場でやっていると、風や選手が走ることで、砂埃が舞います

砂埃が目に入り、重要な場面でエラーをしてしまっては大変です

サングラスをかけておけば、試合中の砂埃から目を守ることができます

また、ボールが目の付近に当たってしまうトラブルも、サングラスをかけていれば衝撃が吸収され、目を保護することができるのです

サングラスの選び方

サングラスを選ぶ際には、3つのポイントを確認しましょう

  1. 紫外線透過率と可視光線透過率
  2. 耐久性
  3. フィット感

1.紫外線透過率と可視光線透過率

紫外線をカットする効果がどこまであるかは「紫外線透過率」で確認します

目安として、紫外線透過率が1%以下(紫外線カット率が99%以上)のものを選ぶと、しっかりと紫外線をカットできて安全でしょう

一方、紫外線だけでない光を通す割合を表したのが「可視光線透過率」です

可視光線透過率が低ければ、眩しさが抑えられますが、暗く見えます

可視光線透過率が高ければ、多少眩しいですが、通常と変わらない明るさで見えます

可視光線透過率の目安は15%〜30%が良いでしょう

このくらいであれば、しっかりとボールは見え(暗くならず)、眩しさもカットしてくれます

2.耐久性

野球をやっている時には、ボールがぶつかったり、他の選手と接触したり、サングラスの耐久性は必ず必要です

サングラスはレンズとフレームからできていますので、両方に耐久性があるかを確認しましょう

細かいところでは、鼻の部分にあるノーズパットの素材も確認できると良いでしょう

ノーズパットがゴム製のものになっていれば、サングラスに衝撃があった際に、衝撃を吸収してくれます

3.フィット感

野球は全身運動のため、走ったり動いたりするたびにサングラスが動いてしまうようだと、使うことはできません

時々、フィット感を高めるために、顔の幅よりかなり小さく作られているものもありますが、長時間使っていると、こめかみが痛くなるので、注意しましょう

サングラスをかけてみて、顔を左右や上下に振ってみるのがお勧めです

顔を振ってみた時に、締め付けを感じない程度でサングラスが動かないのであれば、フィット感が良いと言えるでしょう

高校野球の規定とサングラスお勧め5選

高校野球でサングラスの使用が認められたのは2000年からです

夏の日差し対策として、使用が認められました

ただ、どんなサングラスでも良いわけではなく、サングラスの規定が定められています

サングラスの着用
サングラスを使用する可能性のある時は、試合前(メンバー交換時)に主催者・審判員に申し出て許可を得たものの使用を認めることとする。メガネ枠は黒、紺またはグレーなどとし、メーカー名はメガネ枠の本来の幅以内とする。グラスの眉間部分へのメーカー名もメガネ枠の本来の幅以内とする。また、著しく反射するサングラスの使用は認めない。

日本高等学校野球連盟_高校野球用具の使用制限

メガネ枠が黒、紺、グレーで、メーカー名がメガネ枠の幅以内に記載され、著しく反射するものでなければ良いということです

プロが使っているレンズがカラフルでミラー系のサングラスはNGということです

各メーカーが「高校野球規定対応モデル」として、サングラスを発売しています

ここではお勧めの5つを紹介していきます

1.Rawlings

最初に紹介するのは、Rawlingsのサングラスです

安価な値段で一定品質のものを購入したいという方にお勧めです

可視光線透過率:15%で99%紫外線をカットし、レンズにキズ防止コーティングもされています

ローリングスのレンズは、レンズに挟みこまれた特殊フィルターにより、眩しさの原因となる反射光を吸収してくれます

サングラスの最初の1つ目にもお勧めです

2.SWANS

次に紹介するのは、あの源田壮亮選手が愛用するSWANSです

SWANSは、大阪に拠点を置く「山本光学株式会社」が手掛けるスポーツサングラスの会社です

日本の会社だったんですね

SWANSの高校野球対応サングラスは、ボールの視認性を高める「ウルトラストレートスモーク」が搭載されており、ボールがくっきりはっきり見えるのが特徴です

源田選手もSWANSのサングラスは「目を守る」ためではなく、プレーのパフォーマンスを上げるためにつけていると言っています

プロと同じサングラスをつけたい方に、お勧めします

3.Vestey

次に紹介するのは、Vesteyという会社のサングラスです

このサングラスのお勧めポイントは「安さ」です

1,000円を切る価格でスポーツサングラスを購入できるので、まずはお試しでつけてみたいという方はいいでしょう

ただ、レンズは偏光レンズ(偏光レンズは紫外線カットに加えて、反射光もカットできる)ではありませんので、注意しましょう

4.ワンハンドレット

次に紹介するのはワンハンドレットです

ワンハンドレットはアメリカのサングラスブランドです

元々、モトクロス競技で使用されるゴーグルを主力商品として製造していましたが、スポーツサングラスも発売しています

アメリカのブランドなので、高いのですが、モトクロスで培われた耐久性や品質が評価され、メジャーリーガーも数多く使っています

耐久性が決めてという場合には、是非、検討しましょう

5.オークリー

最後に紹介するのは、こちらもサングラスとしては有名な会社「オークリー」です

オークリーは「顔へのフィット感」が人気のブランドです

また、どんな年齢層でもそれなりになるデザインも人気の理由です

高校生で買えば、一生野球をする時に使えるサングラスでしょう

まとめ

今回の記事では、高校野球用サングラスお勧め5選を解説しました

最後にポイントをまとめます

ポイント

  • 野球用サングラスには「目を紫外線から守る」「ボールを見えやすくする」「目を衝撃や砂埃から守る」役割がある
  • 野球用サングラスは紫外線透過率と可視光線透過率、耐久性、フィット感が重要
  • 高校野球の規定は、「メガネ枠が黒、紺、グレーである」「メーカー名がメガネ枠の幅以内に記載されている」、「レンズが著しく反射しない」を注意!

自分に合ったサングラスを見つけて、もっと野球を楽しみましょう!

ピッチングに役立つこちらの記事もどうぞ

2024プロ野球カード集めませんか?

久しぶりにプロ野球チップスを買ってみませんか?

2024最も価値の高いプロ野球カードを紹介しております。是非ご覧ください

  • この記事を書いた人

ほくと

小学生から野球を始め、野球歴30年、阪神タイガースファン歴も30年。大学時代は4年間バッティングセンター勤務。草野球チーム運営歴は20年になります。野球はやるのも観るのも大好き。野球を「やる人」も「観る人」も、今よりもっと野球を楽しめるようになる情報を発信していきます。野球グッツのレビュー依頼や質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ。詳しいプロフィールはこちら

error: Content is protected !!