当ページのリンクには広告が含まれています。

【決定版】歴代ビヨンドマックス比較_あなたに合うビヨンド見つかります!

歴代ビヨンドマックス

この記事で解決できる悩みや疑問

  • 自分に合ったビヨンドマックスはどれが知りたい
  • ビヨンドマックスの進化の歴史を知りたい
  • ビヨンドマックスでホームラン打てるの?

突然ですが、なんと、私、昨年ビヨンドマックスで柵越えホームランを打ちました!!ビヨンドマックスを使うと、格段にホームランを打てる可能性が高まることを実感しています

草野球歴20年!
初代ビヨンドマックスが発売された時から、ビヨンドマックスを使ってきました

そんな私の体験も交えながら、歴代ビヨンドマックスの進化と今、一番おすすめのビヨンドをまとめています

この記事の内容

  • ビヨンドマックスの進化の歴史
  • 今、一番お勧めのビヨンドマックス
  • ギガキング02とレガシーのスペック比較

この記事を読むと、自分に合ったビヨンドマックスがわかります

では、解説していきます

お勧めのビヨンドマックスをとにかく知りたいという方は「2」に飛んでください

ビヨンドマックス進化の歴史

ビヨンドマックスとはミズノのバット名称のことです。ボールが触れる部分に高反発素材(ウレタン)を用いることで、かつてない「飛び」を実現しました

ビヨンドマックスの詳細はミズノの動画をご覧ください


今や各社がウレタンを使った「飛ぶバット」を発売していますが、最初に「飛ぶバット」を発明したのはミズノ社。2002年から毎年進化したビヨンドマックスを発売しています

2002年_初代ビヨンドマックス

野球界を震撼させた、初代ビヨンドマックス。打球部にウレタン素材を使うことで、反発係数が金属バットより約8%UP

ここからビヨンドマックスの歴史が始まりました。懐かしいです、太いバットケースと初めて打った時のボールの飛び具合に驚いたことを覚えています。一方、打った時の打感がないのが欠点と言われていました

2005年_金属タイプビヨンドマックス

従来の金属バットユーザーの声にこたえ、金属タイプのビヨンドマックスが登場。初代ビヨンドの欠点と言われていた打感のUPを実現しました。初代ビヨンドからこちらに買い替えた人が多かったですね

2006年_ビヨンドマックスオーバル

楕円形構造にすることで、ボールとの接地面を多くしたオーバルが登場。飛距離をアップしながらも、ヒット確率も追求したバットです

2008年_ビヨンドマックスキング

より反発係数(飛距離)を追求したのが、ビヨンドマックスキング。前モデルよりも反発係数がさらに6%アップしました

2009年_ビヨンドマックスクロス

発想が新しいバットです。中の芯材を凹凸のあるものを使用

凸面で打った場合にはボールを飛ばすことができ、凹面で打った場合には打球のコントロール性能がいい。打球の打ち分けを可能にしたバットです

2014年_ビヨンドマックスメガキング

でました、メガキング、これは使っている人多かった。素材を変えることで、反発係数のアップとバットの軽量化を実現
スイングスピードをあげ、さらに打球の飛距離も増やすことが可能に

とにかく軽くて飛ぶ!調べたら、680g~720gだったんですね、軽いです。いまだに根強いファンがいます

2015年_ビヨンドマックスメガキングⅡ

バットの表面に凹凸加工があるので、打球時のボールのズレを軽減。雨天時でも飛距離を落ちにくくすることに成功

2016年_ビヨンドマックスメガキングアドバンスⅡ

メガキングⅡの凸凹加工はそのままに、高反発素材使用部分を10cm拡大し、打率の向上を実現しました

2017年_ビヨンドマックスギガキング

メガキングで既に進化は最終形態かと思われましたが、素材を変えることで、反発係数をさらに4%UPすることに成功

2019年_ビヨンドマックスギガキング02

打球部のウレタン部分をさらに拡大、芯の素材を金属製に変えることで、打感にもこだわったモデルです

2021年_ビヨンドマックスレガシー

2019年ギガキング02よりもさらに反発係数7%アップを実現

2023年_ビヨンドマックスレガシーメタル

最新のビヨンドマックスです

ビヨンドマックスレガシーは芯の部分が、カーボンでできていたのですが、それを金属にすることで、より飛距離がでるように改良されています

今、一番お勧めのビヨンドマックス

【結論】ビヨンドマックスギガキング02かビヨンドマックスレガシーのどちらかがお勧めです

理由は2つあります

理由1.M号ボールへの対応

軟式ボールは2018年に大きな変更があり、A号B号→M号、C号→J号になりました

そのため、今使われているM号球に合わせて作られたバットがビヨンドマックスギガキング02とビヨンドマックスレガシーになります

2018年のボール変更はインパクトが大きなものだったため、M号球に対応したビヨンドを使うのが良いでしょう

理由2.打球部のウレタン部分の広さ

打球部のウレタン部分が最大限広がっているのが、この2つのモデルです。実際に打ってみるとわかるのですが、バットの先や根っこに当たった時の打球スピードが全然違います

飛距離が伸びるだけでなく、ウレタン部分が広いことで、打率にかなりの影響を与えると思います

ギガキング02とレガシーのスペック比較

【結論】打感重視ならギガキング02、飛距離重視ならレガシー

こちらがスペック比較表です

スペックギガキング02レガシー
長さ83、84、85cm83、84、85cm
重さ720~770g710~750g
ボールを打てる部分レガシーより狭いギガキング02より広い
打感強い普通
飛距離レガシーより飛ばないギガキング02より飛ぶ

ビヨンドの最新シリーズだけあって、レガシーはとにかく飛距離を重視したい人にはおすすめです

バットの重さは軽くなりましたが、反発係数(飛距離)は過去最高数値のバットです

ギガキング02はレガシーより打感が良いです

もちろん過去のビヨンドと比べると飛距離はありますので、より打感を重視したい場合にはギガキング02を選びましょう

専用バットケースがついたお得な情報をこちらのサイトより確認ください
↓ビヨンドマックスレガシー↓

ビヨンドマックスを最安値で買う方法も調査しましたので、こちらをご覧ください

ビヨンドマックスレガシー
【2024年最新】ビヨンドマックスレガシーを最安値で購入する方法を紹介

続きを見る

↓ビヨンドマックスギガキング02↓

まとめ

今回の記事では、歴代ビヨンドマックスと、今、一番お勧めのビヨンドマックスを紹介しました

最後にポイントをまとめます

ポイント

  • 「M号ボールへの対応」と「打球部のウレタン部分の広さ」を考えると、ビヨンドマックスギガキング02かビヨンドマックスレガシーのどちらかがお勧め
  • 打感重視ならギガキング02、飛距離重視ならレガシー

ビヨンドマックスで柵越えホームランを狙いましょう!

ピッチングに役立つこちらの記事もどうぞ

プロ野球をお得に観るためにこちらの記事もどうぞ

2024プロ野球カード集めませんか?

久しぶりにプロ野球チップスを買ってみませんか?

2024最も価値の高いプロ野球カードを紹介しております。是非ご覧ください

  • この記事を書いた人

ほくと

小学生から野球を始め、野球歴30年、阪神タイガースファン歴も30年。大学時代は4年間バッティングセンター勤務。草野球チーム運営歴は20年になります。野球はやるのも観るのも大好き。野球を「やる人」も「観る人」も、今よりもっと野球を楽しめるようになる情報を発信していきます。野球グッツのレビュー依頼や質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ。詳しいプロフィールはこちら

error: Content is protected !!