当ページのリンクには広告が含まれています。

【現地調査】横浜スタジアムに行ったら絶対食べたいグルメランキング!

横浜スタジアムグルメランキング

この記事で解決できる悩みや疑問

  • 横浜スタジアムの定番グルメを知りたい

こんにちは、小学生から野球場に通い続けて30年以上のほくとです

野球場で観る野球は、テレビで観るのとは臨場感が違っていて、格別です

今回は横浜スタジアムに実際に行ったAkiさんに、現地の情報をもとに、記事を書いてもらいました

Akiさんからのメッセージ

横浜スタジアムは私が一番お世話になっている場所です

エンタメ性を兼ね備えた、横浜DeNAベイスターズらしい球場です

おすすめのグルメがたくさんあるので、スタジアムに行かれる際は、ぜひ参考にしてみてください!

この記事では、横浜スタジアムグルメランキングを紹介していきます!

この記事の内容

  • 横浜スタジアムに持ち込んでいいもの、ダメなもの
  • 横浜スタジアムのグルメランキングベスト3
  • ベイスターズビールの紹介

この記事を読めば、横浜スタジアムで食べるべきグルメがわかります!

では、解説していきます

横浜スタジアムに持ち込んでいいもの、ダメなもの

まずは横浜スタジアムに持ち込んでいいものと、持ち込んではいけないものを確認しましょう

持ち込んではいけないもの

  • 飲食物
  • 危険物、ビン、カン、大量のペットボトル
  • アイスボックスやキャリーケースなど、自席のサイズを超える大きさの物
  • 試合進行および施設管理運営の妨げ、他のお客様への迷惑を及ぼす恐れのあるもの

ポイントは、飲料類の持ち込みです

ビン、カン、大量のペットボトルは持ち込むことができません

わざわざ「大量の」と記載があるように、ペットボトルは1本であれば持ち込み可能です

万が一、ビンや缶を持ってきたとしても、紙コップへの移し替えサービスはありませんので、ご注意ください

また、水筒や紙パック飲料は記載がありませんが、持ち込みが可能です

烏龍茶やオレンジジュースなど、ソフトドリンクは球場内だと、250円します

水やお茶などの飲料は紙パックか、水筒にいれて持っていくのが良いでしょう

また、持ち込みする飲料の種類に制限はありません。そのため、ビールなどのアルコール類を水筒に入れて持ち込んでも大丈夫です

炭酸が抜けない、野球観戦に最適な水筒はこちらで紹介していますので、参考にしてください

タイガー
【水筒は絶対これ】プロ野球観戦にぴったり!タイガー(tiger)の炭酸対応、保冷保温対応ボトルが最強すぎる

続きを見る

食べ物は衛生上の理由から持ち込みが禁止されていますが、黙認されている食べ物もあります

持ち込みが黙認されている食べ物

  • 崎陽軒の弁当(関内駅で売っているもの)
  • 横浜公園に出店しているキッチンカーの食べ物

入場入り口で、バック中身の簡単なチェックがありますが、これらの食べ物は持ち込みが黙認されているようです

ただ、食べ物は持ち込まなくても、横浜スタジアム内に美味しいグルメがたくさんあります

早速紹介していきます!

横浜スタジアムのグルメランキングベスト3

では、グルメランキングを発表します

3位:みかん氷

真夏のハマスタの名物といえば、みかん氷ではないでしょうか

かき氷の上にたっぷりのみかんと、少し甘いシロップをかけたかき氷です

暑い日に、熱い試合を見ながら食べるみかん氷が最高においしいのです

みかん氷の食べ頃は、氷が溶けだしてシロップとみかんが混ざりあった頃です

真夏は時間を置くと氷がすぐに溶けてしまうので、その日の気温を見ながら、タイミングを見計らって食べましょう

みかん氷は以下の場所で発売されています

みかん氷の発売場所

  • 内野BAY SIDE側(1塁側)4ヶ所
  • 内野STAR SIDE側(3塁側)3ヶ所
  • 外野ライト側
  • 外野レフト側

ビジター側でも販売してくれているのが、嬉しいですね!

2位:青星寮カレー

横浜スタジアムに来たことがある方なら、ご存知の方も多いと思います

2位は青星寮カレーです

横浜DeNAベイスターズの若手選手寮である、青星寮”DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA”で実際に出されているカレーです

プロ野球の寮生活については、こちらの記事でも紹介しています

プロ野球の寮生活の謎を公開
【野球漬け】プロ野球の寮生活の謎を公開。寮の食事は?費用は?門限はあるの?

続きを見る

現在スタジアムで販売されているのは、通常のカレーとグリーンカレーの2種類です

私は通常のカレーしか食べたことがないのですが、味はどちらかと言えば甘口で飽きのこない味です

販売場所は2ゲート横の1ヶ所です

試合開始の1時間半前にはかなりの列になっているため、食べたい方は開門直後か、試合の途中に行くのがおススメです

青星寮カレー秘話

30年ほど前、食欲旺盛で元気な若手選手が試合後に夜食を取る際、いつでも手軽に食べられるメニューとして考案されました

青星寮カレーは選手寮とスタジアムだけではなく、横浜市の小学校の給食でだされたことがあります

玉ねぎを甘くなるまで炒めたり、(ベイスターズにちなんで)人参を星形にしたり、子どもたちにもおいしく楽しんでもらえるように工夫をして、提供されました

子どもたちの思い出になる、すばらしい取り組みですね

1位:ベイカラ&ベイメンチ&ベイ餃子

では、1位の発表です

横浜スタジアムに欠かせない球団グルメが3つあるのですが、3つとも紹介したくて同率1位にしました

横浜スタジアムのグルメランキング1位は、ベイカラ&ベイメンチ&ベイ餃子です!

まずは、ベイカラを紹介します

「ベイカラ」とは、ベイスターズオリジナルの唐揚げです

西麻布の名店、「La BOMBANCE」(ラ・ボンバンス)の料理長・岡元信氏監修のもと制作され、2016年4月からスタジアムで販売されています

内側をジューシーにするため、2度揚げ製法で作られています

味はチーズと梅しその2種類

球場内の厨房で揚げているので、出来立てを食べられ、アツアツのベイカラとビールで、試合前にもう満足しちゃいます

絶対に食べて頂きたい一品です

同じ箇所に売られているのが「ベイメンチ」です

これは球団オリジナルのメンチカツです

ベイメンチは横浜・野毛の老舗洋食店「センターグリル」監修のもと制作されました

揚げたてサクサクが特徴のメンチカツで、2017年4月からスタジアムで販売されています

肉は神奈川で生まれ育った国産ブランドを使用、ソースはベイメンチ専用のオリジナルソース、衣は薄く、肉の味を活かした揚げたてサクサクのメンチカツです

価格は430円です

ベイカラとベイメンチの販売場所は内野4ゲート横にあります

外野の方も途中チケットを提示すれば、買いに行くことが出来ますよ

この看板が目印ですので、まだ食べたことがない方は、ぜひ一度、お試しください

最後に紹介するのは「ベイ餃子」です

明治27年創業の老舗「江戸清」との共同開発で、2018年からスタジアムで発売されています

具材に濃厚な味がついているので、タレをつけなくてもおいしく食べられます

サイズが大きく、皮が厚めで、かなりボリューミーな餃子です

餃子のたね(豚肉・キャベツ・にら・にんにく・生姜)はすべて国産のものを使っています

ベイ餃子の販売場所は内野1ゲート横です

ベイ餃子も人気のため、私は開門と同時に先に買ってから、席につくようにしています

ベイ餃子を買う場合は、ベイカラ・ベイメンチと同様、開門直後や試合中の比較的空いている時間帯がおすすめです

ベイスターズビールの紹介

最後にベイスターズビールの紹介をさせてください

ベイスターズには球団オリジナル醸造ビールがあります

ビールの種類は3種類

球団オリジナルビール

  • BAYSTARS LAGER:すっきりとした苦味とフローラル系の香り。王道のビール
  • BAYSTARS ALE:爽やか且つ柑橘系の香りで苦味はなくとても飲みやすい
  • BAYSTARS WHITE:口当たりはとてもまろやか、2020年からラインナップに加わる

個人的には、ベイスターズホワイトが好きですが、3つとも飲みやすく、球場グルメにとても合う味になっています

売り子さんから買うことが出来るので、席にいながらも楽しむことが出来ます

    飲み比べてみるのもおもしろいですよね

    また、ベイスターズビールは、横浜市内・川崎市内のスーパーやベイスターズストアでも購入することができます

    球場に行けない方も是非味わってみてください

    まとめ

    今回の記事では、横浜スタジアムグルメランキングを紹介しました

    最後にポイントをまとめます

    ポイント

    • 横浜スタジアムは食べ物持ち込みは基本NGだが、崎陽軒の弁当と横浜公園に出店しているキッチンカーの食べ物は黙認されている
    • 横浜スタジアムに行ったら、球団グルメ3つ(ベイカラ&ベイメンチ&ベイ餃子)がおすすめ!
    • 3種類の球団オリジナルビールが販売されている

    ぜひ、素晴らしい野球観戦ライフを!

    佐野恵太選手の経歴や成績はは、こちらにまとめています

    佐野恵太の経歴と成績
    【マリオカートガチ勢】佐野恵太選手の経歴や成績、永島優美さんとの関係性を紹介します!

    続きを見る

    野球観戦に役立つこちらの記事もどうぞ

    2024プロ野球カード集めませんか?

    久しぶりにプロ野球チップスを買ってみませんか?

    2024最も価値の高いプロ野球カードを紹介しております。是非ご覧ください

    • この記事を書いた人

    ほくと

    小学生から野球を始め、野球歴30年、阪神タイガースファン歴も30年。大学時代は4年間バッティングセンター勤務。草野球チーム運営歴は20年になります。野球はやるのも観るのも大好き。野球を「やる人」も「観る人」も、今よりもっと野球を楽しめるようになる情報を発信していきます。野球グッツのレビュー依頼や質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ。詳しいプロフィールはこちら