当ページのリンクには広告が含まれています。

【人気のセ/実力のパは本当?】セ・リーグとパ・リーグの違いやどっちが強いのかを説明します

セ・リーグとパ・リーグ

この記事で解決できる悩みや疑問

  • なぜ、セ・リーグとパ・リーグがあるのか知りたい
  • セ・リーグとパ・リーグはどっちが強いのか知りたい

「人気のセ、実力のパ」という言葉を聞いたことありませんか?

人気はセ・リーグがあるけど、実力はパ・リーグのほうがあることを示した言葉です

この言葉は本当なのでしょうか?

この記事ではセ・リーグ/パ・リーグの違いや、本当に強いのはどちらのリーグなのかを解説していきます!

この記事の内容

  • セ・リーグ/パ・リーグの歴史
  • セ・リーグ/パ・リーグの違い
  • 人気があるのはどちらのリーグ?
  • 実力があるのはどちらのリーグ?

この記事を読むと、日本のプロ野球リーグについて詳しくなります

では、解説していきます

セ・リーグ/パ・リーグの歴史

日本のリーグは1949年まで1リーグでした

名前は「日本野球連盟」です。渋い。

日本野球連盟は1リーグ8球団で運営をしていましたが、1949年に毎日新聞社が親会社である毎日オリオンズが参入表明したことがきっかけで、2リーグ制になりました

毎日オリオンズの参入に対して、既存8球団が、加盟賛成と加盟反対で分裂したのです

加盟賛成派だった、大阪タイガース、大洋ホエールズ、広島カープ、西日本パイレーツの4球団と加盟反対派だった読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズ、太陽ロビンスの7球団でセントラル野球連盟を設立

加盟賛成派だった、阪急ブレーブス、南海ホークス、東急フライヤーズ、大映スターズ、新設の毎日オリオンズ、西鉄クリッパース、近鉄パールスの7球団で太平洋野球連盟を設立

これが、セ・リーグ/パ・リーグの別れた理由です

その後、セントラル野球連盟は、大阪タイガースが阪神タイガースに、大洋ホエールズと松竹ロビンスは合併し、横浜DeNAベイスターズになりました

また、1950年には国鉄スワローズ(のちのヤクルトスワローズ)が加入、1951年に西日本パイレーツが脱退したことで、今の6球団になっています

太平洋野球連盟はセ・リーグを脱退した西日本パイレーツと西鉄クリッパーズが合併し、のちの埼玉西武ライオンズになります

阪急ブレーブスはオリックスバッファローズに、東急フライヤーズは北海道日本ハムファイターズに、毎日オリオンズは千葉ロッテマリーンズに、南海ホークスは福岡ソフトバンクホークスとなりました

そして、2004年には楽天のプロ野球参入が認められ、新たに東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生し、今の6球団になっています

近年は野球界の発展を考えて、16球団構想も話題となっています

【検証】プロ野球16球団構想を検証し、追加になる新球団4つのオーナー企業を勝手に予想してみた!

続きを見る

地域でリーグが分かれていないのが不思議だったのですが、リーグが2つに別れた理由が、球団参入の加盟賛成と反対で分裂したからだったんですね

セ・リーグ/パ・リーグの違い

セ・リーグとパ・リーグですが、違いはあるのでしょうか?

違いは1つだけです。それはDH制の有無です

DHとは「Designated Hitter」の略語で、投手に代わって打席に立つ、打撃専門の選手のことです。「指名打者」とも呼ばれています

DH制があることで、守備では劣っているが打撃の良い選手を起用でき、投手はピッチングに集中できる利点があります

パ・リーグでは1975年からこのDH制が導入されていますが、セリーグでは現在も導入されていません

これが、セ・リーグとパ・リーグの唯一の違いになります

人気があるのはどちらのリーグ?

「人気のセ、実力のパ」を検証していきます

まずは、どちらのリーグに人気があるかを、いくつかの観点でみていきましょう

球団別観客動員数ランキング

2022年の球団別、観客動員数ランキングです

ランキング球団名1試合平均動員数合計動員数
1阪神36,370人2,618,626 人
2巨人32,199人2,318,302 人
3ソフトバンク31,221人2,247,898 人
4広島27,732人1,968,991 人
5中日25,459人1,807,619 人
6DeNA24,708人1,778,980 人
7ヤクルト22,741人1,614,645 人
8ロッテ20,685人1,468,622 人
9オリックス19,896人1,412,638 人
10楽天18,748人1,331,131 人
11日本ハム17,937人1,291,495 人
12西武16,837人1,212,233 人

ソフトバンクが3位に食い込んでいますが、上位をセ・リーグの球団が独占しています

Twitterフォロワー数

次にTwitterフォロワー数ランキングです

ランキング球団名フォロワー数アカウント
1阪神167.2万@TigersDreamlink
2ソフトバンク113.1万@HAWKS_official
3日本ハム107.9万@FightersPR
4中日94.4万@DragonsOfficial
5ロッテ87.3万@chibalotte
6ヤクルト78万@swallowspr
7楽天75万@Rakuten__Eagles
8巨人68.8万@TokyoGiants
9西武52.2万@lions_official
10オリックス42.6万@Orix_Buffaloes
11DeNA32.6万@ydb_yokohama
12広島14.8万@rcccarp

阪神がダントツ1位なのは観客動員数と変わりませんが、ソフトバンクや日本ハム、ロッテなど、パ・リーグの球団も上位にいます

プロ野球ファン人口推計

次はリサーチ会社マクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングが、共同で行った2022年スポーツマーケティング基礎調査から、ファン人口上位5チームです

ランキング球団名ファン人口
1阪神404万人
2巨人373万人
3広島214万人
4ソフトバンク208万人
5日本ハム194万人
出所:三菱UFJリサーチ&コンサルティングとマクロミルによる共同調査

阪神、巨人、広島、ソフトバンクと観客動員数の上位とほぼ同じ結果となっています

これら3つのデータから、セ・リーグは阪神、パ・リーグはソフトバンクが人気球団であることがわかります

また、セ・リーグは阪神以外にも巨人と広島に人気があるため、トータルではセ・リーグのほうが人気リーグと考えられます

実力があるのはどちらのリーグ?

次に、どちらのリーグに実力があるか(強いのか)を、いくつかの観点でみていきましょう

セ・パ交流戦の成績

セ・パ交流戦の勝利数で比較してみましょう

年度セ・リーグパ・リーグ
201544勝3分61勝3分
201647勝1分60勝1分
201751勝1分56勝1分
201848勝1分59勝1分
201946勝4分58勝4分
2020中止中止
202149勝11分48勝11分
202255勝0分53勝0分
202351勝0分54勝0分

以前はパリーグの勝利数が多いですが、直近3年間はほぼ拮抗した結果となっています

日本シリーズの成績

日本シリーズの結果です

年度優勝負けチーム
2015ソフトバンク(4勝1敗)ヤクルト
2016日本ハム(4勝2敗)広島
2017ソフトバンク(4勝1敗)DeNA
2018ソフトバンク(4勝1敗)広島
2019ソフトバンク(4勝0敗)巨人
2020ソフトバンク(4勝0敗)巨人
2021ヤクルト(4勝2敗)オリックス
2022オリックス(4勝2敗)ヤクルト
2023阪神(4勝3敗)オリックス

明らかにパ・リーグのほうが強いです

ただ、こちらも直近3年間に限っていえば、実力が拮抗していると言えそうです

オールスター戦の成績

最後はオールスター戦の成績です。お祭りの要素が多く、あくまで参考値ではありますが見てみましょう

年度セ・リーグパ・リーグ
20152勝0分0勝0分
20161勝1分0勝1分
20170勝0分2勝0分
20180勝0分2勝0分
20191勝0分1勝0分
2020中止中止
20211勝0分1勝0分
20220勝0分2勝0分
20230勝0分2勝0分

オールスターは実力が拮抗しているといえます

これら3つのデータから、過去を踏まえるとパ・リーグのほうが強いリーグであることがわかります

ただし、直近3年間に関して言えば、実力は拮抗しています

まとめ

今回の記事では、セ・リーグ/パ・リーグの違いや、本当に強いのはどちらのリーグなのかを解説しました

最後にポイントをまとめます

ポイント

  • セ・パリーグの違いはDH制の有無のみ
  • 人気があるのはセ・リーグ
  • 実力があるのはパ・リーグ(ただし、直近は拮抗している)

プロ野球を応援して、もっと盛り上がりたいですね!

プロ野球をお得に観るためにこちらの記事もどうぞ

2024年プロ野球チップス第二弾カード発売!!

久しぶりにプロ野球チップスを買ってみませんか?

2024年最も価値の高いプロ野球カードを紹介しております。是非ご覧ください

  • この記事を書いた人

ほくと

小学生から野球を始め、野球歴30年、阪神タイガースファン歴も30年。大学時代は4年間バッティングセンター勤務。草野球チーム運営歴は20年になります。野球はやるのも観るのも大好き。野球を「やる人」も「観る人」も、今よりもっと野球を楽しめるようになる情報を発信していきます。野球グッツのレビュー依頼や質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ。詳しいプロフィールはこちら