当ページのリンクには広告が含まれています。

【時代遅れ】高校野球部が坊主の理由。坊主じゃない野球部の高校も紹介します!

高校野球部が坊主の理由

この記事で解決できる悩みや疑問

  • なぜスポーツの中で、高校野球だけ坊主なの?
  • 坊主にならなくていい、高校野球の学校はどこ?

2023年の夏の甲子園を制したのは、神奈川の慶應高校でした

アルプスの応援や清原選手も息子なども話題になりましたが、選手達の髪型も注目されました

そう、野球部なのに坊主じゃないんです

この記事では、高校野球部が坊主の理由や坊主じゃない野球部を解説していきます!

この記事の内容

  • 高校野球部が坊主の理由
  • 坊主にメリットはあるのか
  • 坊主じゃない野球部

では、解説していきます

高校野球部が坊主の理由

高校野球部が坊主の理由は、かつて戦時中の「男子は坊主頭」という風習が、「高校球児は坊主頭」という形で今も残っているからです

そもそも、日本の学生野球の方針を決めている「日本学生野球勲章」には、高校球児は坊主頭という決まりはありません

なので、坊主頭でなくてもルール上は全く問題ないわけです

しかし、甲子園を見ると、全員坊主頭のチームが目立ちます

第一回全国高等学校選手権大会は、1915年の第一次世界大戦中に行われました

当時、男子の髪型は坊主が当たり前だったため、甲子園の球児も皆、坊主頭でした

1960年代頃になると、男子の髪型は坊主という風習はなくなっていき、長髪が容認されるようになりました

ただ、野球部だけは長髪にせず、坊主頭の習慣が残ったのです

坊主頭の習慣が残ったのにはいくつかの理由があります

1.坊主のほうが衛生的だから

野球は帽子をかぶって行うスポーツのため、汗で頭が蒸れます

長髪より、坊主のほうが、衛生的に野球を楽しめます

学校の坊主に対する答えとしても、衛生面を理由にしている学校が多いようです

2.先輩が皆、坊主だから

意外とこの理由が1番多いかもしれません

学校や部でルールはなくても、先輩が坊主にしている伝統がある場合、後輩も坊主にするでしょう

あえて自分だけ長髪にしてまで、場を乱したくないということですね

同調圧力が働いているともいえます

3.3年間を野球に捧げる覚悟として

人の髪型はその人の印象に大きく影響します

坊主にするということは、野球以外の恋愛や遊びなどは断ち切って、野球に専念するんだという覚悟にもなります

自分自身へ気合いを入れるために、坊主にしたという人もいるでしょう

これらの理由で、野球部=坊主という印象がついたと言われています

坊主にメリットはあるのか

実際、坊主にすることで野球にメリットはあるのでしょうか

まず、衛生面ですが、確かに髪の毛が短いほうが衛生的ではあります

ただ、坊主にまでなる必要はなく、短髪でも変わりません

また、一見涼しげに見える坊主ですが、直射日光が頭皮にあたるため、とても暑いヘアスタイルといえます

野球は夏にも行うスポーツなので、熱中症のことなどを考えると、坊主よりかは多少髪の毛があったほうがいいともいえます

野球の熱中症対策は、こちらの記事でも紹介しています

野球_熱中症
【完全版_野球熱中症対策】熱中症になりやすいスポーツランキング1位の野球。熱中症対策をまとめました

続きを見る

先輩や皆と同じ髪型であるというのは、協調性ともいえますが、今の多様性の時代にはあまり合いません

また、坊主にしなくても覚悟や気合いを入れる方法はたくさんあります

もちろん、坊主と野球の上手さには何の関係もありません

坊主にする最大のメリットは「楽」ということに尽きるでしょう

髪の毛がないので、毎日ヘアスタイルを整える必要もなく、ドライヤーをする必要もありません

自宅でカットできてしまうので、美容院代もかからず、シャンプーも少量で済みます

一度、坊主にすると止められないくらい「楽」ということはよく聞きます

坊主じゃない野球部

最近は、甲子園出場するような強豪校でも、坊主を廃止する高校がでてきました

野球をやる高校球児が減ってきていることが坊主を廃止する大きな要因となっています

ただでさえ、少子化で部員数が減っているにも関わらず、野球部に入ると坊主にしなくてはいけないとなると、迷っている人が他の部活に入ってしまうのです

2023年夏の甲子園出場校49校のうち、坊主じゃない高校は7校ありました

2023年夏の甲子園_坊主じゃない高校

  • 慶應高校(神奈川)
  • 土浦日大高校(茨城)
  • 英明高校(香川)
  • 浜松開誠館高校(静岡)
  • 花巻東高校(岩手)
  • クラーク記念国際高校(北北海道)
  • 立命館宇治高校(京都

また、全国の高校野球実態調査では、全国の高校のうち坊主の学校割合は26.4%となっており、大部分の学校の野球部が坊主をやめていることがわかります

では、ここから具体的に坊主じゃない強豪校をみていきましょう

1.慶應高校(神奈川)

冒頭で紹介した慶應高校は、「エンジョイベースボール」を掲げており、創部以来、一度も坊主を強制したことがないことで有名です

慶應高校には学校に校則自体がなく、何事も自分で考える自主性を重んじている学校です

坊主じゃなくても、強豪校になれる手本ですね

2.東北高校(宮城)

夏22回、春20回の甲子園出場を果たしている東北高校

2022年から、坊主のルールがなくなっています

ダルビッシュ投手が所属していた時には、全員坊主だったので、時代と共に変化したことがわかります

3.花巻東高校(岩手)

菊池雄星選手と大谷翔平選手を輩出した、花巻東高校

菊池選手や大谷選手がいた頃はまだ、選手は全員坊主でしたが、今は髪型が自由になっています

ここ数年の間にルールが変わったようです

4.新潟明訓高校(新潟)

漫画「ドカベン」のモデルにもなっている、新潟明訓高校

ドカベンのキャラクターと同じく、髪型は自由です

5.浜松開誠館高校(静岡)

2023年夏に甲子園初出場した浜松開誠館は、おしゃれなユニフォームでも話題になりました

メジャーリーグのアリゾナ・ダイヤモンドバックスをモデルにしており、今までの常識にとらわれないデザインがかっこいいですよね

メジャーリーグ30球団の特徴はこちらの記事でも紹介しています

メジャーリーグのチーム特徴
【今から応援するお勧め球団紹介】メジャーリーグの基本情報と30球団の特徴!

続きを見る

まとめ

今回の記事では、高校野球部が坊主の理由や坊主じゃない野球部を解説しました

最後にポイントをまとめます

ポイント

  • 高校野球部が坊主の理由は、戦時中の「男子は坊主頭」という風習が、今も残っているから
  • 坊主にする最大のメリットは「楽」ということに尽きる
  • 慶應高校は、「エンジョイベースボール」を掲げており、創部以来、一度も坊主を強制したことがない

これからは、個性的な髪型の高校球児が現れそうですね!

2024年プロ野球チップス第二弾カード発売!!

久しぶりにプロ野球チップスを買ってみませんか?

2024年最も価値の高いプロ野球カードを紹介しております。是非ご覧ください

  • この記事を書いた人

ほくと

小学生から野球を始め、野球歴30年、阪神タイガースファン歴も30年。大学時代は4年間バッティングセンター勤務。草野球チーム運営歴は20年になります。野球はやるのも観るのも大好き。野球を「やる人」も「観る人」も、今よりもっと野球を楽しめるようになる情報を発信していきます。野球グッツのレビュー依頼や質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ。詳しいプロフィールはこちら